当院で心臓リハビリテーションがスタートしました! - かたやま内科クリニック

当院で心臓リハビリテーションがスタートしました!

news

2025.09.03
  • お知らせ
  • ブログ

心臓リハビリってなに? ~安心して生活を取り戻すために~

「心臓リハビリテーション(心臓リハビリ)」という言葉を聞いたことはありますか?
心臓リハビリとは、心臓病を経験した方が 体力を回復し、自信を取り戻し、安心して家庭や社会生活に復帰する ための総合的なプログラムです。

単に運動するだけでなく、

  • 適切な運動療法

  • 食事や生活習慣の指導

  • 禁煙サポート

  • 相談(カウンセリング)
    などを組み合わせ、再発や再入院を防ぐことを目指します。

どんな方が対象になるの?

心臓リハビリの対象となるのは、たとえばこんな病気や治療を受けた方です。

  • 急性心筋梗塞

  • 狭心症(ステント治療後を含む)

  • 心臓手術後(バイパス術、弁膜症手術、心臓移植など)

  • 慢性心不全

  • 大血管疾患(大動脈瘤や大動脈解離の手術後など)

  • 末梢動脈疾患(歩くと足が痛くなる病気)

  • 経カテーテル大動脈弁置換術(TAVI)後

  • 肺高血圧症(WHO分類Ⅰ~Ⅲ度)

どんな効果があるの?

研究によって、心臓リハビリの効果ははっきりと証明されています。

  • 心筋梗塞や狭心症の方は、心臓リハビリをすると
    → 心臓病による死亡率が 26%低下
    → 入院のリスクが 18%低下

  • 心不全の方は、心臓リハビリをすると
    → 入院全体が 25%減少
    → 心不全による入院が 39%減少

さらに、毎日の生活の質(Quality of Life)がぐっと良くなります。

具体的にはこんな変化が期待できます

  • 息切れなど心不全の症状が軽くなる

  • 筋肉が増えて動きやすくなり、心臓の負担が減る

  • 血流がよくなり、高血圧や血糖値の改善につながる

  • 自律神経が安定して不整脈の予防になる

  • 生活や仕事の満足度が高まる

多職種で支える安心のプログラム

心臓リハビリは、医師だけでなく、理学療法士、看護師、薬剤師、臨床心理士、作業療法士、運動指導士など、さまざまな専門スタッフがチームでサポートします。
患者さん一人ひとりに合わせた最適なプログラムを提案し、無理なく続けられるように支えます。

RECOMMENDおすすめ記事

LINEお友だち追加